政府による働き方改革の推進や新型コロナウイルスの影響で現在、副業ブームが到来していますが副業詐欺のトラブルも全国的に増加しています。
収入を増やそうと副業を始めたのに、詐欺に遭ってお金が減ってしまったら本末転倒ですよね。
そこで、今日の記事では典型的な副業詐欺と、怪しい副業の見分け方について解説します。
ピンときたら、一度考えて詐欺に引っかからないようにしてくださいね。
情報商材の副業詐欺
副業詐欺のうち情報商材系のものは副業を開始するためのマニュアルを購入させて、
そこから最初にマニュアルを購入した方に数十万円から数百万円の情報商材を言葉巧みに買わせるという手法です。
SNSのDMで「LINEのスタンプを押すだけで儲かる!」「今だけ期間限定で登録者全員に5万円キャッシュバック」といった文句はほぼ詐欺なので、
返信や登録をしないようにしてくださいね。
フリーランスを狙った副業詐欺
フリーランスの方に仕事を依頼して、最初から踏み倒す前提で発注してくる業者も存在するので、副業をする際に初めての取引相手については、
SNSや口コミでしっかり評判を確認したり、契約締結時に報酬が受け取れるタイミングを明確にしてやり取りを記録しておくなどしてください。
違法バイトの副業詐欺
SNSでは違法な仕事の募集が高収入をエサに行われていることもあります。
自己名義の銀行口座を売る名義・口座売買や違法ドラッグや盗難品を運ぶ仕事、振込み詐欺の「掛け子・受け子」、パチンコ店の「打ち子」などが代表的です。
いずれも犯罪行為であり、犯罪と知らなかった場合でも処罰対象になるので関わらないようにしましょう。
Twitter・InstagramなどSNSは求人媒体を通さず直接募集されるので詐欺や犯罪の温床となっています。
美味しすぎるビジネスの勧誘は警戒する必要があります。
副業で正しく稼ごう
副業の稼ぎ方は今や多種多様で、これまでになかったビジネスモデルを自分でつくってお金に代えている方もたくさん出てきています。
しかし、そうした風潮を逆手に取り「日本ではまだ確立していない美味しいビジネスモデル」を売り文句にした副業詐欺に騙される方もいます。
また、最近ニーズが急増している在宅副業はインターネット上から仕事を探すことが多く、
誰でも気軽にアクセスできるSNSを中心として副業詐欺に関わるリスクが高まっています。
美味しすぎる話には裏がある。と常に警戒して、知らない方からの勧誘は受け付けないくらいの警戒心を持つことが重要です。